ホーム » 活動事業内容 » 講演会

講演会

第43回志学会講演会

【講演タイトル】
神経可塑性とニューロリハビリテーション:神の導きによる研究者の歩み

【講師】
熊田 竜郎 氏 (常葉大学 保健医療学部 作業療法学科 教授)

【講演要旨】
近年まで成長した脳は一度壊れてしまうと元に戻れないというのが定説でした。
しかし、最近の研究から脳は新しい状況に応じて回路を作り変える力(神経可塑性)を持っていることが分かってきました。
この可塑性を活かして神経系の疾患への機能回復を図ることを「ニューロリハビリテーション」と呼びます。
リハビリテーション領域は科学的に発展途上でありますが、臨床上疾患後の機能回復という点では非常に重要です。
しかし、手術や創薬研究とは異なり、リハビリテーションだけでは大きな回復を見込むことが難しく、その効果を定量的に判定する手法が必要とされています。
私は基礎神経科学の研究者としてキャリアをスタートし、同時に身近な家族の障害について常に考えてきました。そして主の不思議な導きの中で、基礎研究と臨床応用をつなぐ領域へと導かれました。
現在は、画像認識技術を用いて、リハビリテーションの効果を神経系の疾患モデル動物で評価するシステムの開発に取り組んでいます。
本講演では、ニューロリハビリテーション領域の知見と私たちの研究成果をご紹介するとともに、一人のクリスチャン研究者としての体験についてお話しさせていただきたいと思います。

【講師紹介】
1969年東京生まれ。静岡県浜松市在住。2003年ポスドク時代に新城教会にて受洗、現在も同教会会員。東京理科大学理工学部応用生物科学科卒業。国立共同研究機構・生理学研究所にて総合大学院大学博士課程修了。
その後、基礎生物学研究所、クリーブランドクリニック・ラーナー研究所、浜松医科大学を経て、2013年より現職。

【日時】
2025年5月26日(月)
18:00-20:00(17:50よりログイン出来ます)

【形式】
zoomを使用したオンライン会議。
お申込者には後日zoomの招待URLをお送りいたします。

【申し込み】
以下のグーグルフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/4beKiSM4Yfjjvxee6

 

 

What’s New

[2025-4-24] 講演会の情報を更新しました。

[2020-8-8] Updated the About-English page.

[2020-5-25] ご支援のお願いの情報を公開しました。

[2017-4-18] 新ウェブサイトを開設しました。